名所

海宝楼第71号他 小樽リノベ歴史的建造物 第71~75号

小樽の高台にある海宝楼は、和風の母屋と洋館石蔵が見られる貴重な建物 第71号旧板谷邸は、大正15(1926)年〜昭和2(1927)年に邸宅として建てられました。母屋は木造1階、蔵は石造2階建です。母屋蔵平成17(2005)年6月10日に歴史...
ふるカフェ系

カフェクーペが小樽築港駅近くに突如現れた?!赤い屋根がカワイイ古民家カフェ

近くなのに、こんな場所があるとは初めて知りました^^JRの線路沿いにあるので、電車から見えるかな?こちらのcafe ku-pe(カフェクーペ)さんは、場所が少しわかりにくいかも<Google mapを頼りに車で行ったら、「到着です」と言われたところにカフェクーペらしい建物は見当たらず・・・。道なりに進んだら、なんと、またもとの国道へ出てしまった<なので、道順を載せておきます。
名所

小樽で桜のお花見の穴場スポットは?!水天宮 ?手宮公園?

日本にしかない桜。1年に1シーズン、しかもたった2週間ほどしか見られない桜。はかないからこそ、美しい!?せっかくなので、車窓からでも鑑賞して楽しみ癒されましょう!!
スポンサーリンク
小樽のお寿司やさん

小樽でワンコイン!!で持ち帰りできるお弁当のお店があった~!!

ゴールデンウィークやお休み期間中、どこにもお出かけもできないし、毎度毎度のごはん支度で疲れていませんか?心にも体にも。ゆとりがほしいですよね<かといって、贅沢もしていられない・・・。そんなときに、お助けマン~~~!!ナント、ワンコイン500...
名所

夢二亭 もと料亭塩田邸ほか!小樽リノベ歴史的建造物 第65~70号

小樽リノベ歴史的建造物 第65~70号をご紹介いたします。
小樽観光

旧白鳥番屋ほか!小樽のリノベーション歴史的建造物 第61~64号

旧岡崎倉庫,旧白鳥番屋,旧篠田倉庫,小樽田中酒造
名所

小樽芸術村ステンドグラス美術館ほか!小樽のリノベーション歴史的建造物 第51~60号

旧高橋倉庫は、大正12(1923)年に、大豆を収める倉庫として建てられました。木骨石造2階建です。平成6(1994)年5月12日に、歴史的建造物に指定されました。平成元年に改修され、現在は小樽芸術村、ステンドグラス美術館となっています。
名所

北のアイスクリームやさんほか!小樽リノベーション歴史的建造物 第41~50号

メルヘン交差点にあるスーベニールオタルカンは大正時代の建物 第41号旧戸出物産小樽支店大正15(1926)年富山県に本店のある戸出物産の小樽支店として新築されました。木造一部煉瓦造3階建で、現在はスーベニールオタルカンというお土産やさんにな...
名所

北一硝子三号館 ほか!小樽リノベーション歴史的建造物 第21~40号

小樽のリノベーションされた歴史的建造物 第21~40号をご紹介しています。
小樽のスィーツ

小樽のル・キャトリエムは宝石箱のようなケーキやマカロン優雅なランチがいただけるお店

小樽駅から、海側へ向かって歩くこと10分。小樽運河の北側の運河通り沿い、北海製罐の斜め向かい側に、外観からして洗練されたお店ル・キャトリエムがあります。ガラス越しに、ショーケースに入った大きく美しい美味しそうなケーキが見えます。
スポンサーリンク