旧大家倉庫 ほか!小樽リノベーション歴史的建造物 第1号~10号

目次

小樽倉庫群の中でも群を抜いて雄大な旧大家倉庫 第1号

旧大家倉庫は、明治24(1891)年に
建てられました。

木骨石造1階建。

平成4年には、おもちゃ博物館として
再利用されたこともあります。

昭和60(1985)年7月23日に
歴史的建造物に指定されました。

石川県出身の海産商大家七平
(明治8年には、和洋船10隻を所有。
北前船衰亡後は、
日本火災海上保険会社を設立した。
公的な寄付すべてに協力的だった。)
によって建てられました。

 

明治時代、北前船が小樽の港に着港し、
北陸の商人たちによって物品の保管のため、
多くの倉庫が建てられました。

明治時代、これだけの倉庫を建てるには、
それなりの富や財力を
持っていなければできなかった
わけで、かなりのお金持ちと想像できます。
建物の妻壁にやましちの
があります。

外壁に札幌軟石を使用し、
越屋根と入口部分の二重アーチが特徴です。

運河地区の石造倉庫のなかでも、
大変大きな倉庫です。

その雄大な姿は、見栄えするので、
写真撮影スポットにも良いですよ^^

 

旧大家倉庫はこちら

https://ameblo.jp/kimonootaru/entry-11459524582.html?frm=theme

 

所在地:小樽市色内2丁目3番11号

小樽の旧魁陽亭は芸者で賑わったもと料亭 第2号

明治29(1896)年以降に建てられ、
昭和60(1985)年7月23日に
歴史的建造物に指定されています。

木造2階建てです。

明治39年11月、
日露戦役による樺太国境画定会議後の
大宴会がここで開かれました。

歴史がある料亭です。

海陽亭はこちら

https://otaruguide.com/198/

大正浪漫館は旧百十三銀行小樽支店だった建物 第5号

小樽浪漫館

昭和60(1985)年7月23日
歴史的建造物に指定されました。

寄棟、瓦屋根で、角地に玄関を設け、
ギリシャ建築を思わせる飾りが特徴です。

設計は池田増治郎で、
外壁は石張りでしたが、
その後外壁に煉瓦タイルを張り
現在の姿となりました。

秋には蔦が建物を覆い、
趣ある建物になります。

中には、穴場的なカフェデコがあります。

cafe Deco

cafeデコはこちら

https://ameblo.jp/kimonootaru/entry-12190719072.html?frm=theme

 

向かい側に建つ、大正硝子館と
ともに、写真撮影にもオススメです。

小樽バインは だった建物 第6号

小樽バイン

明治45(1912)年に建てられました。
石造2階建です。

昭和60(1985)年7月23日に
歴史的建造物に指定されました。

建築界では有名な、加藤忠五郎
建築です。

 

小樽バインはこちら

https://otaruguide.com/254/

 

大正ガラス館は旧名取高三郎商店だった建物 第7号

旧名取高三郎商店は、
明治37年の稲穂町大火後、
明治39(1906)年以降に建てられた店舗です。

木骨石造2階建で、
裏側にも住宅や倉庫を連ねていました。

昭和60(1985)年7月23日に、
歴史的建造物に指定されました。

防火のための袖壁(うだつ)を設けています。
うだつとは?!
https://ameblo.jp/kimonootaru/entry-11469259803.html

 

外壁には札幌軟石が使用されているそうです。
小樽の明治後期の代表的商家建築といわれます。

現在は、その一部が、
大正硝子の店舗になっています。

ガラス玉や、ガラス工芸品など
小樽のお土産にピッタリです。

こちらの月下美人の店舗には、
ガラス細工のアクセサリーなどが
あります。

着物の帯留めも素敵です♡

ガラス玉製作体験もできますよ。

 

大正硝子館

所在地:小樽市色内1丁目1番8号

旧岩永時計店は小樽市都市景観賞を受賞した素敵な建物 第8号

岩永時計店

旧岩永時計店は、
明治30(1897)年代に建てられた、
木骨石造2階建てです。

時計卸商、初代岩永新太郎の店舗
として建てられました。

昭和60(1985)年7月23日、
歴史的建造物に指定されました。

こちらのお店は
店員で編成された楽団を持っていたそうです。

平成3年に改修され、
正面2階のバルコニー、
半円アーチ扉、
手摺などが修理され、
ほぼ創建時の姿になりました。

屋根の装飾、軒の繰り型など
細部にもデザインが施され、
瓦葺き屋根を飾る一対の
商店では珍しい装飾であったそう。

当時の小樽商人の意気込みが感じられる
建物です。

平成5年、小樽市都市景観賞を受賞しています。

 

旧岩永時計店はこちら

https://ameblo.jp/kimonootaru/entry-11472091293.html?frm=theme

所在地:小樽市堺町1番20号

 

 海鳴楼は旧第百十三国立銀行小樽支店の建物 第9号

海鳴楼

旧第百十三国立銀行小樽支店は、
明治28(1895)年
小樽支店として建てられました。

木骨石造1階建
昭和60(1985)年7月23日
歴史的建造物指定

平屋建てのこじんまりとした建物ですが、
寄棟の瓦屋根に「トンガリ」飾りを付けた
和洋折衷の構成で、
明治の面影があります。

軒下に刻まれた分銅模様のレリーフは
百十三銀行のシンボルです。

以前は、お菓子の花月堂さんが
入っていました。

 

現在は海鳴楼という
オルゴール屋さんになっています。

https://ameblo.jp/kimonootaru/entry-12151790982.html?frm=theme

所在地:小樽市堺町1番20号

旧小樽商工会議所は小樽経済界の拠点だった 第10号

小樽商工会議所

旧小樽商工会議所は、
昭和8(1933)年
鉄筋コンクリート造3階建。

昭和60(1985)年7月23日
歴史的建造物指定

地元の設計によるもの。
外装は石川県産千歳石で彫刻が施され、
正面玄関には、土佐産の大理石が用いられています。

小樽経済界の拠点でした。

昭和初期における鉄筋コンクリート造
の建物として貴重なもののひとつです。

以前は、小樽検定の窓口はこちらでした。
私も、小樽検定2級を取りました^^

 

改修され、令和4年1月に
星野リゾートホテルOMO5小樽
なりました。

OMO5小樽宿泊記はこちら

 

旧小樽商工会議所 OMO5小樽

所在地  小樽市色内1丁目6番32号

コメント

タイトルとURLをコピーしました