小樽カフェ 小樽っこも行きたくなる落ち着くかわいいカフェ イチカフェ 小樽観光で、ちょっとひと憩したいときにおススメのカフェはどこかな。。。ルタオや北一ホールなどの有名どころもよいのですが、小樽生まれ、小樽育ちの樽っこが営業されているカフェを紹介したいと思います! 2021.01.20 小樽カフェ
ふるカフェ系 小樽のプレスカフェは北運河にある石蔵をリノベーションしたおしゃれなカフェ 小樽運河の北側、札幌と逆方面へ行くと、昔の運河の名残りがある情緒ある風景を見ることができます。小樽駅からは、徒歩15分ほど。イカ釣り船が並び、石畳とガス灯がいい雰囲気。。。運河沿いに歩いていくと、右に北浜橋が、左側に、石蔵が連なった建物があります。 2020.07.23 ふるカフェ系小樽カフェ
ふるカフェ系 小樽のカワイイカフェめぐり!カフェチョビチャは郵便局をリノベーションしたカフェ 小樽駅と南小樽駅の間にある小樽花園の花園グリーンロードのほど近く、花園銀座街を抜けた若鳥のなるとに近いところにカフェチョビチャさんがあります。 2020.07.12 ふるカフェ系小樽カフェ
小樽カフェ 小樽の北一硝子は世界一のガラス!? 小樽といえば硝子。。。と答えるかたは多いですよね^^本州にいたときは、ほぼ90パーセント以上の人がガラスのあれ!なんだっけ!?小樽行ったときに行ったよ、みたいな回答でした。^^北一ガラスの前身は浅原硝子で、漁業用の浮き玉で有名です。 2020.06.23 小樽カフェ小樽観光
ふるカフェ系 オシャレなカフェバー石と鉄で朝カフェを!小樽でモーニング! モーニングといえば、名古屋が有名ですね。この小樽にも、美味しいモーニングができるお店があります。小樽駅から、まっすぐ海方向へ歩いて3分くらいのところにあるCafe Bar&Hostel 石と鉄さん。 2020.06.10 ふるカフェ系小樽カフェ小樽ランチ
小樽のスィーツ 小樽のチーズケーキが名物な洋菓子店ルタオはメルヘン交差点のシンボル!? 1998年にこの小樽の地に誕生してから、すっかり地元民にも溶け込んで?!人気のお菓子やさんとなっています。バレンタインデーや、クリスマス、イベントにもとても人気です。ルタオと一口に言っても、小樽にはなんと6店舗もあるんです!それぞれの個性を紹介していきます^^ 2020.05.26 小樽のスィーツ小樽カフェ
ふるカフェ系 カフェクーペが小樽築港駅近くに突如現れた?!赤い屋根がカワイイ古民家カフェ 近くなのに、こんな場所があるとは初めて知りました^^JRの線路沿いにあるので、電車から見えるかな?こちらのcafe ku-pe(カフェクーペ)さんは、場所が少しわかりにくいかも<Google mapを頼りに車で行ったら、「到着です」と言われたところにカフェクーペらしい建物は見当たらず・・・。道なりに進んだら、なんと、またもとの国道へ出てしまった<なので、道順を載せておきます。 2020.05.07 ふるカフェ系小樽カフェ小樽ランチ
小樽のスィーツ 小樽のル・キャトリエムは宝石箱のようなケーキやマカロン優雅なランチがいただけるお店 小樽駅から、海側へ向かって歩くこと10分。小樽運河の北側の運河通り沿い、北海製罐の斜め向かい側に、外観からして洗練されたお店ル・キャトリエムがあります。ガラス越しに、ショーケースに入った大きく美しい美味しそうなケーキが見えます。 2020.04.13 小樽のスィーツ小樽カフェ小樽ランチ
小樽カフェ 魁陽亭 越治は2020年2月オープンしたてのカフェ?バー?ホステル?炭火割烹?! 小樽の寿司屋通りと小樽花銀通りの交差する角にあるコンビニ ローソンのある場所はその昔は、多くの文豪や芸術家たちが集まっていた喫茶店がありました。その二階に再現するべく現れたこちらの魁陽亭 越治。カフェなの?バーなの?ホステルなの?はたまた炭火割烹?!いろいろな顔を持つようです。 2020.04.03 小樽カフェ小樽ランチ
小樽カフェ cafe 色内食堂は小樽でありえないコスパ最高のカフェレストラン!! こちらのcafe 色内食堂は、大正9年に建てられた木骨鉄鋼コンクリート造りの建物で歴史的建造物に指定されています。旧塚本商店という、もとは甲府の小間物問屋で、こちらでは呉服やさんだったようです。 2020.03.31 小樽カフェ小樽ランチ