ふるカフェ系

ふるカフェ系

余市にある燻製屋さんの南保留太郎商店に隣接の燻香廊は超穴場のレストランだった!!

余市港の近く、道道387号線沿いにある燻製のお店南保留太郎商店。小樽駅から、車で30分くらいのところにあります。2020年12月5日にuhb北海道文化放送「EXILE男旅」にも紹介されたお店です。
ふるカフェ系

小樽のプレスカフェは北運河にある石蔵をリノベーションしたおしゃれなカフェ

小樽運河の北側、札幌と逆方面へ行くと、昔の運河の名残りがある情緒ある風景を見ることができます。小樽駅からは、徒歩15分ほど。イカ釣り船が並び、石畳とガス灯がいい雰囲気。。。運河沿いに歩いていくと、右に北浜橋が、左側に、石蔵が連なった建物があります。
ふるカフェ系

小樽のカワイイカフェめぐり!カフェチョビチャは郵便局をリノベーションしたカフェ

小樽駅と南小樽駅の間にある小樽花園の花園グリーンロードのほど近く、花園銀座街を抜けた若鳥のなるとに近いところにカフェチョビチャさんがあります。
ふるカフェ系

小樽でお蕎麦とお酒でいなせにいくなら!藪半さんへ!!

小樽駅から徒歩3分ほどの静屋通りでひときわ目を引く大きな柳の木があります。そちらの建物が小樽の有名な御蕎麦やさん、藪半さんです。藪半は、初代の創業から65年になるそうです。
ふるカフェ系

オシャレなカフェバー石と鉄で朝カフェを!小樽でモーニング!

モーニングといえば、名古屋が有名ですね。この小樽にも、美味しいモーニングができるお店があります。小樽駅から、まっすぐ海方向へ歩いて3分くらいのところにあるCafe Bar&Hostel 石と鉄さん。
ふるカフェ系

旧北海製罐 第76号ほか! 小樽リノベ歴史的建造物 第76号~80号

小樽の旧北海製罐にあの仮面ライダーのショッカーが来たぁ!?第76号旧北海製罐旧北海製罐倉庫(株)は、大正10年代 ~ 昭和10(1935)年にかけて建てられた鉄筋コンクリート構造です。平成24(2012)年10月19日に、歴史的建造物に指定...
ふるカフェ系

カフェクーペが小樽築港駅近くに突如現れた?!赤い屋根がカワイイ古民家カフェ

近くなのに、こんな場所があるとは初めて知りました^^JRの線路沿いにあるので、電車から見えるかな?こちらのcafe ku-pe(カフェクーペ)さんは、場所が少しわかりにくいかも<Google mapを頼りに車で行ったら、「到着です」と言われたところにカフェクーペらしい建物は見当たらず・・・。道なりに進んだら、なんと、またもとの国道へ出てしまった<なので、道順を載せておきます。
ふるカフェ系

小樽観光はリノベ歴史的建造物めぐりはいかが?

小樽の歴史的建造物は何個あるのでしょうか?小樽の歴史的建造物は2020年4月現在79あります。すごいですよね~!!昔はもっとあったのでしょうから、壊されていなければかなりの数でしたね。”屋根のない博物館”全部見たかった<日本国内でも、この狭...
ふるカフェ系

ゆるり庵!小樽花園の住宅街の古民家で玄米自然食をいただけるお店

ゆるり庵は、小樽花園の住宅街の古民家で玄米自然食をいただけるお店です。小樽駅から車で5分ほどの花園住宅街にあります。言われなければレストランとは気が付きにくいかも。昔のままの建物で、大切に手入れされ、利用されています。建物は大正4年に建てら...
ふるカフェ系

大阪屋は小樽銭函駅近くの目を引く蔵の店

大阪屋は、銭函駅を出て、道なりに右へ歩くこと3分くらいの右にある素敵な蔵のお店。車で通って、いつも中はどうなっているのだろう・・・、と気になっていたのですが、やっと来れました!
スポンサーリンク